お国自慢vol2017-1

〈氏名〉 松浦彩夏

〈出身地・出身校〉 静岡県 榛原高校

〈学部・学科〉 経済学部 経営学科 4年

〈役職〉 会計

image1.JPG を表示しています

〈地元のおすすめ〉

静岡県は、熱海の温泉や富士山、茶などが有名で自然に愛されているところです。

私の地元、牧の原市は山一面茶畑が広がっていて、ドライブや散歩をしながら、茶の香りを

楽しめとても癒されます。

また、〝緑茶カフェ″が静岡県各所に点在しており、お茶菓子と一緒に静岡茶を楽しむことが

できます。茶葉の販売もしているので、お土産におすすめです。静岡茶のおいしさをぜひ体験

してみてください。

温泉、絶景、自然を感じながら、日ごろの疲れを癒しに静岡県にお越しください。

「静岡県 旅館」の画像検索結果

〈抱負〉

人数の少ない中頑張っている後輩の力になりたいと思います。応援よろしくお願いします。

 

(3年 村岸)

お国自慢vol2016-12

〈氏名〉 千葉里都子

〈出身地〉 群馬県太田市

〈学部・学科〉 地域政策学部 観光政策学科

〈役職〉 副キャプテン

image1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈地元のおすすめ〉

私の地元群馬県太田市は、古来より歴史と文化にはぐくまれてきました。市内のいたる所に深い歴史を

たたえた史跡や建造物が、まちに溶け込むように存在しています。古典文学『太平記』に登場する名将・

新田義貞が名を連ねる新田氏の居館、新田荘遺跡など、歴史の魅力がたくさんあります。

また、太田は焼きそばのまちと言っても過言ではないほど、焼きそばを出している店がたくさんあります。

太麺、細麺、甘め、しょっぱめ、洋風味付けなど各店それぞれに個性があり、自分好みの味を探すのも

楽しみの1つになりますので、是非太田市に足を運んでみてください。

「新田荘遺跡」の画像検索結果

 

〈抱負〉

引退まで残り1ヶ月をきりました。秋北で自分たちの力を出し切り、みんなで勝って笑って引退できるよう、

残りの練習に励んでいきたいと思います。応援よろしくお願い致します。

 

(3年 福田)

学生お国自慢vol2016-11

【氏名】 竹田彩花

【出身地・出身校】 長野県長野市 須坂高校

【学部・学科】 経済学部経営学科 3年

image1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【地元のおすすめ】

私の地元、長野市で有名なのは善光寺です。四年に一回御開帳があり、全国から

多くの参拝客が訪れています。マイナーではありますが、松代地区には象山地下壕

があり、戦時中に天皇陛下が身を隠していた所があり、歴史も知れ、おもしろいので、

ぜひ一度訪れて頂きたいです。

また、食べ物ではおやきが有名です。様々な味があるのでぜひ食べてみてください。

長野は自然豊かでとても住みやすい所です。機会があればぜひお越しください。

「長野 善光寺 画像」の画像検索結果「長野 象山地下壕 画像」の画像検索結果「長野 おやき 画像」の画像検索結果

【抱負】

あと2ヶ月となりましたが、頑張ります。

応援よろしくお願いします。

 

(3年 福田)

学生お国自慢vol2016-10

image3[氏名]   竹内 将太 (たけうち しょうた)

[学部] 地域政策学部 観光学科

[役職] 副キャプテン 渉外

[ポジション] C

[身長] 190cm

[出身地・出身校] 群馬県高崎市 群馬県立高崎高等学校

 

 

 

 

 

★地元のおすすめ★

 

私の出身は高崎市の最南端に位置していて、かつ、埼玉県との県境にも位置する「新町」というところです。面積がとても小さな町ですが、JR高崎線の新町駅があり、国道17号も通っているので交通の便がとても良いです。また、ガトーフェスタ原田の本店と工場、アジア圏における唯一のハーゲンダッツ工場があるなど産業も盛んです。機会がありましたら、ぜひ一度足を運んでみてください。

 

image1

image2

 

 

 

 

 

 

 

★抱負★

最終的な目標は4部昇格です。チーム全体としてはまだまだ未熟な部分が多いですが、裏を返せば伸びしろが十分にあるということなので、リーグ戦に向けて日々の練習に励んでいきたいと思います。また、上級生として色々な場面で下級生を引っ張っていけるように努力していきたいと思います。応援よろしくお願いします。

3年 上野

 

学生お国自慢vol2016-9

 

IMG_20160722_183518

【氏名】 國田玲羅

【出身地 出身校】 大阪市八尾市 今宮高校

【学部 学科】 経済学部 経営学科 3年

【役職】 渉外

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【地元のおすすめ】

私の地元、大阪にはUSJや海遊館、通天閣、大阪城など、たくさん観光スポットはありますが、一番の

おすすめは食べ物です。

お好み焼きはたこ焼きなどの粉ものはもちろん、うどんや串カツなど大阪ならではの美味しいものが

たくさんあります。

また、笑いの文化も盛んで、街の人も面白い人でいっぱいです。

大阪に来て楽しくないはずはありません。機会があればぜひお越しください。

【抱負】

公式戦で1試合でも多く勝てるように、マネージャーとして選手の皆を全力でサポートします。

 

(3年 福田)

学生お国自慢vol2016-8

【氏名】宮崎ひかり (みやざきひかり)

image1

 

 

 

 

【学部】地域政策学部 地域政策学科

【役職】マネージャー、主務

【出身地 出身校】群馬県吾妻郡東吾妻町 渋川女子高校

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★地元のオススメ★

私の地元東吾妻町では、岩櫃山という山が有名です。標高802.6メートルの奇岩・怪石に覆われた山で、ぐんま百名山のひとつにして、吾妻八景のひとつ、群馬県を代表する名勝です。また、山の中腹には武田の三堅城のひとつ、戦国・真田氏の拠点だった岩櫃城跡があり、北関東を代表する山城とされています。今話題の大河ドラマ、真田丸の地としても有名です。また、岩櫃山は登山をして楽しむこともできます。登山ビギナー向けの「沢通り」、尾根を進む登山の王道「尾根通り」、山の正面を仰ぎ見つつ城跡の雰囲気を感じることができる「赤岩通り」、登山上級者向けの「密岩通り」という4つの登山道が設けられており、さまざまな楽しみ方があります。週末に岩櫃登山に出かけてみてはいかかでしょうか。

 

★抱負★

一勝でも多くの勝利がみられるよう、マネージャーとして精一杯、選手のサポートをします。

また、主務としても責任感のある行動をとっていきたいと思います。今年は待望のマネージャーの後輩ができたので、二人で協力して頑張っていきたいです。

(3年 上野)

 

学生お国自慢vol2016-7

【氏名】 菊池裕菜

1466420334018

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【学部 学科】 経済学部 経営学科 3年

【役職】 主務

【出身地 出身校】 岩手県盛岡市 盛岡第三高校

 

【地元のおすすめ】

岩手県の県庁所在地として発展した盛岡市には、宮沢賢治や石川啄木にまつわる記念館や城址公園など多くの観光スポットがありますが、中でもおすすめなのが石割桜です。

石割桜とは、直径7m、周囲21mもの花崗岩を割り入って生える、樹齢およそ360年の桜です。

春になると咲かせる桜の花は大変美しいです。