令和4年 秋季北関東5大学大会の試合結果

2022年11月19日、20日に秋季北関東五大学大会が茨木県協和の杜体育館、笠間市民体育館にて行われました。男女共に新チーム編成で臨みました。

試合結果は次の通り

1勝3敗(宇都宮大学は不戦勝)
0勝3敗(宇都宮大学は棄権)

今回の試合は1年生2年生だけでなおかつ人数も少ない中かなり貴重な体験となりました。自分もチーム運営などで良い体験をさせて頂きました。次の大会が4月の北関になるのでそれまでの4ヶ月間自分たちの身になるような練習、一勝を上げられるような練習をしていきたいと思っています。これからもお力添えどうぞよろしくお願いします。(OBOG会担当 一倉武尊)

令和4年 秋季北関東5大学大会

OBOG各位

コロナ禍、開催が危ぶまれておりますが、秋季北関東五大学大会は11月19・20日茨城大学主管にて次の通り開催予定です。

11月19日(協和の杜体育館)

https://www.its-mo.com/poi/KNK_ZPOI-00000000000003130611/

 【男子】第二試合(11:10)高経大 VS 埼玉大

     第四試合(14:30)高経大 VS 茨城大

 【女子】第三試合(12:50)高経大 VS 埼玉大

     第五試合(16:10)高経大 VS 茨城大

2022年11月20日(笠間市民体育館)

http://kasamakanri.net/

 【男子】第一試合( 9:40)高経大 VS 宇都宮大

     第三試合(12:30)高経大 VS 群馬大

 【女子】第二試合(11:05)高経大 VS 宇都宮大

     第四試合(13:55)高経大 VS 群馬大

来場応援なさる方はマスク着用をはじめ感染対策マナーにご協力お願いします。

令和4年度春季北関東五大学大会の報告

2022年4月9日、10日に春季北関東五大学大会が前橋市宮城体育館にて行われました。男子は3年生・2年生の新チーム編成での参加。女子は部員不足で残念ながら棄権。

男子初戦の埼大戦は惜敗。続いて予定されていた宇大戦は先方関係者にコロナ感染が判明したため中止となりました。そこで、高経大、埼大、群大の3チーム合同で紅白試合を行いました。

高経大、埼玉大、群馬大の合同チームの面々

令和4年度春季北関東5大学大会

OBOG各位

長引くコロナ禍、開催が危ぶまれておりました春季北関東五大学大会は次の通りです。昨年の秋季大会同様、コロナ感染対策による特別措置として、無観客にて男女各一日での開催となりました。

男子は3年生・2年生の新チーム編成での参加。女子は部員不足で残念ながら今回棄権します。

日程:2022年4月9日(男子)、10日(女子)

会場:前橋市宮城体育館 (群馬県前橋市鼻毛石町1561)

アクセス|前橋市宮城体育館 (maebashi-cc.or.jp)

日程(9日:男子)

  第一試合(10:00)宇都宮大 VS 群馬大

  第二試合(11:30)埼玉大 VS 高経大

  第三試合(13:00)群馬大 VS 茨城大

  第四試合(14:30)高経大 VS 宇都宮大

  第五試合(16:00)茨城大 VS 埼玉大

日程(10日:女子)

  第一試合(10:00)群馬大 VS 埼玉大

  第二試合(11:30)宇都宮大 VS 高経大(棄権)

  第三試合(13:00)茨城大 VS 群馬大

  第四試合(14:30)埼玉大 VS 宇都宮大

  第五試合(16:00)茨城大 VS 高経大(棄権)

令和3年 秋季北関東五大学大会

令和3年11月27・28日に壬生町総合運動場体育館にて開催されました。

コロナ禍での特別措置で男女それぞれ一日2試合のみで開催。男子は茨大に1勝、群大に1敗、女子は茨大、群大に2敗の結果でした。

OBOG有志応援団(敬称略)は新井和義(S49)、川崎聡(S58)、臼井翔太(H24)/永井友利恵(H24)夫妻、木村太一(H20)

茨大戦は3Pシュート決まらず大敗、群大戦は4Qに怪我人発生で惜敗

3年(市毛、室田、狩野)2年(高井、杉本)の5名全員フル出場で頑張りました。4年(漆坂、上遠野)は就活内定応援参加!

激励応援団:新井OB、永井OG、臼井OB夫妻と娘さん
茨大戦は1P(14-29)の劣勢から大逆転勝利
(DFリバウンドを制して速攻が決まり始めると強豪チームに大変身)
3年(木村、井上、横川)2年(古谷、西村、深澤、穴原、町田)1年(一倉、関、三浦)
熱血応援団(敬称略):川崎聡(S58)、木村太一(H20)
令和4年北関東春季大会、関東リーグの活躍期待してます!

令和3年 秋季北関東五大学大会

OBOG各位

コロナ禍、開催が危ぶまれておりました秋季北関東五大学大会は次の通りです。コロナ感染対策による特別措置として、男女各一日での開催となりました。

来場応援なさる方はマスク着用をはじめ感染対策マナーにご協力お願いします。

日程:2021年11月27日(女子)、28日(男子)

会場:壬生町(みぶまち)総合運動場 体育館 (栃木県下都賀郡壬生町壬生甲3828)

総合運動場 体育館 | 壬生町公式WEBサイト (town.mibu.tochigi.jp)

  第一試合( 9:30)埼玉大 VS 宇都宮大

  第二試合(11:15)茨城大 VS 高経大

  第三試合(13:00)群馬大 VS 埼玉大

  第四試合(14:45)宇都宮大 VS 茨城大

  第五試合(16:30)高経大 VS 群馬大

令和2年北関東大会結果

11月27・28日に高経大主管で母校体育館にて開催されました。コロナ禍にて男女各校二試合/一日限定に規模を縮小し、感染防止対策を施しながらの見事な運営でした。現役諸君あっぱれ!

試合結果

【女子】11/28

 〇高経大 80 ー 59 宇都宮大●

 ●高経大 54 ー 97 群馬大〇

【男子】11/29

 〇高経大 98 ー 78 宇都宮大●

 ●高経大 86 ー 96 群馬大〇

安井コーチ(H18卒)と現役女子部

令和2年秋季北関東五大学大会

今大会の主管は我等が高経大。新型コロナウィルス感染拡大の影響で開催の是非が問われる中、関係各所との折衝・調整において現役幹部の熱意ある行動のおかげで感染予防対策の実施と規模縮小(男女各一日のみ)ならびに原則無観客を条件に開催が叶いましたのでお知らせ致します。

【日程】 女子:11月28日(土)  男子:11月29日(日)

【会場】 高崎経済大学体育館

【組合せ】両日程ともに同じ    ※開閉会式は行わない

 時間AコートT.O
9:00宇都宮大―埼玉大高経大
10:45茨城大―群馬大埼玉大
12:30高経大―宇都宮大群馬大
14:15埼玉大―茨城大宇都宮大
16:00群馬大―高経大茨城大

≪OBOG会からのお願い≫

原則無観客での大会開催ですので、来場応援観戦は自粛いただきますようお願い申し上げます。万一、拠無き事由により当日来場を希望する場合は川崎事務局長に一報の上、次のルールの厳守をお願いします。

観戦者にも健康状態申告書の提出を入り口にてお願いします。観戦者の会場入りは観戦したい試合の開始時間10分前とします。観戦が終わり次第速やかに会場から退出してください。

OBOG会事務局長 川崎聡

秋季北関東五大学バスケットボール大会 試合結果

2018年12月1日、2日に開催されました2018年秋季北関東五大学大会の女子の部の試合結果についてご報告致します。

 

・ VS 茨城大学 × 44-109(敗戦)

・ VS 群馬大学 × 60-75(敗戦)

・ VS 埼玉大学 ○ 73-71(勝利)

・ VS 宇都宮大学 ×78-85(敗戦)

 

3.4年生は最後の試合でした。例年敗北続きでしたが、今年は延長戦の末無事一勝することができました。

 

応援に来てくださった皆様、ありがとうございました。

北関東五大学 秋季リーグ戦 日程

北関東五大学秋季大会の日程は次の通りです。

会場:埼玉大学第一体育館

住所:〒338-8570  埼玉県さいたま市桜区下大久保255

・JR京浜東北線「北浦和駅」西口下車→バス「埼玉大学」ゆき(終点)
・JR埼京線「南与野駅」下車→北入口バス停から「埼玉大学」ゆき(終点)
・JR埼京線「南与野駅」下車→西口バス停から全ての便が埼玉大学を経由します
・東武東上線「志木駅」東口下車→バス「南与野駅西口」ゆき(「埼玉大学」下車)

日程:12月1日、2日

【試合時間】女子

①12月1日  11:40〜 vs茨城大

②12月1日  16:30〜 vs群馬大

③12月2日  10:40〜 vs埼玉大

④12月2日  15:40〜 vs宇都宮大

以上の4試合を二日間で戦っていきます。1年生以外は最後の大会です。誰1人欠けることなく最後まで全力で戦いますので、応援よろしくお願いします。

なお、男子は人数不足により棄権致しました。楽しみにしていただいていた先輩方、このような結果になってしまい大変申し訳ございません。

皆様が会場にお見えになることを楽しみにしています。私たち後輩の頑張りをぜひ観に来てください。お待ちしております。