令和6年秋季北関の試合結果

11月23・24日群馬大学主管(高崎市群馬体育館)にて開催されました令和6年秋季北関東五大学大会の試合結果は次の通りです。熱血応援ありがとうございました。

【男子】1勝3敗

vs茨城大学
⚫︎57-83(18-18,13-21,18-23,8-19)

vs宇都宮大学
◯77-73(24-13,19-17,14-22,20-21)

vs群馬大学
⚫︎63-79(14-15,19-16,8-30,22-18)

vs埼玉大学
⚫︎74-107(25-23,14-34,23-18,12-32)

1〜2年の新体制になったばかりで格上のチームとの対戦だったので、チャレンジ精神をもって挑みました。

【女子】0勝4敗

vs群馬大学
⚫︎63-98(17-24,22-26,7-25,17-23)

vs埼玉大学
⚫︎55-71(11-23,13-13,21-17,10-18)

vs宇都宮大学
⚫︎71-82(10-24,18-15,22-18,21-25)

vs茨城大学
⚫︎32-101(3-27,10-20,12-20,7-34)

試合前や試合中の怪我が多く、人数が少ない中でしたが最後まで走り切りました。

女子参加の他大会の試合結果は次の通りです。

11/16(土)群馬県社会人リーグ
vs伊勢崎クラブ
⚫︎86-52 (15-16,16-11,38-13,17-12)

11/17(日)高崎市民大会
vsBESTIE
⚫︎56-79

来年度春の北関東五大学大会は茨城大学、来秋は高崎経済大学の主管主催予定です。
引続き熱血応援よろしくお願い致します。

秋季北関日程のお知らせ

OBOG各位

令和6年秋季北関東五大学大会は11月23・24日群馬大学主管にて次の通り開催されます。ご来場いただき熱血応援お願いします。

11月23日(土)高崎市群馬体育館

https://www.navitime.co.jp/poi?spot=00004-10151500024

 【男子】第二試合(10:30)高経大 VS 茨城大

     第四試合(13:30)高経大 VS 宇都宮大

 【女子】第三試合(12:00)高経大 VS 群馬大

     第五試合(15:00)高経大 VS 埼玉大

2024年11月24日(日)高崎市群馬体育館

 【男子】第三試合(12:30)高経大 VS 群馬大

     第五試合(15:00)高経大 VS 埼玉大

 【女子】第二試合(10:30)高経大 VS 宇都宮大

     第五試合(15:00)高経大 VS 茨城大

関東リーグ試合結果(5部上位リーグ)

第100回関東大学バスケットボール大会リーグ戦の全日程が終了しました。男子5部上位リーグ第9位で目標の4部昇格は叶わず5部残留が決定しました。引き続き熱血応援よろしくお願い致します。

10/26(土)高経大 85-86 帝京大(24-32,21-19,30-24,10-11)

【講評】1Qは相手に良い形で点数を決めさせてしまいましたが、2Qからしっかり守りつつも決められてもすぐに決め返すことが出来ました。ファールトラブルとオフェンスリバウンドを取られることが多かったので明日以降の試合に生かします。

10/14(祝)高経大 67-92 東京理科大(14-29,17-23,10-18,26-22)

【講評】1Qは相手の速い展開に付いていけず、失点する場面が多く見られました。2Qからは、相手に合わせディフェンスの修正をしたことで、相手のハードなディフェンスにもフィジカルにアタックをし、全体的にナイスディフェンスが多く見られる試合となりました。

11/2(土)高経大 46-104平成国際大(12-26,17-30,15-27,2-21)

【講評】序盤からオフェンス、ディフェンス共に相手の高さや速さに対応することが出来ずにいました。相手のペースでボールを運ばせてしまったことで点差が開く結果となりました。

11/3(日)高経大 66-98 山梨大(17-31,11-26,14-18,24-23)

【講評】相手のオフェンスに対応することが出来ずに、点を連続で取られてしまう場面が多く見られました。しかし、怪我や体調不良などでチームとしても満身創痍であったなか、最後まで3年生が意地を見せてくれ1、2年にバトンを繋いでくれました。